2017/9/11
オプジーボ20mg投与の経緯について(1)
オプジーボを自費診療で20mg〜40mg投与しているクリニックがいくつか有るようで、そうしたクリニックに対して標準治療の一部の先生たちからの以下のようなコメントをネット上で散見します。
(1)「20mgとかで効くわけがない。」
(2)「20mgなら副作用のリスクが低いので、効かないとわかっていながらビジネスの為にやっている。」
(3)「自費で標準量となると料金を支払える患者は稀なため、何とか手が届く料金の20mgにしている。効かなくてもいいから。」
(4)「副作用が起きた場合に対応できないにも関わらず、ビジネスの為にやっているのは患者にとって危険なこと」
(1)に対して、現実に効いている患者さんがいます。それは事実です。
(2)に対して、自経験から20mgでもそれほど副作用のリスクは低くなってはいない。行っているクリニックが、そのことに気づいているか気づいていないかはともかく、リスクは犯しています。
(3)に対しては、「よくそこまで言うわ」しかないです。
(4)に対して、対応できなくはないし、実際に病院に撥ねつけられた患者さんを仕方なく自院で副作用の治療をし治した事例があります。しかし、患者さんの安全のためには病院が意地悪言わず対応してくれてもいいのでは?
正直、上記の批判コメントが当たらずも遠からずというクリニックがあるかも知れません。
そこで、当院がオプジーボ20mgの投与を始めた経緯について何回かに分けて詳しく説明しておこうと思いました。別に標準治療の先生の理解なぞ求めておりません。癌患者さんに少しでもわかっていただければという期待を込めて。少なくとも上記の批判に当てはまると思われるのは、さすがに心外ですから。
当院が低用量オプジーボ療法を始めた経緯は、その投与量20mgも含めて全く偶然の産物です。
最初は大変お世話になっている先生からの或る提案がありました。「免疫細胞療法に少量のオプジーボを併用すると抗癌効果が高いのではないかと思われるので、やってみては?」と。しかし、脚光を浴びている新薬を使ったこれまでに無い治療の先陣を一介の診療所が行うわけには、と及び腰になっていました。ところが、すぐそれに食いついた別の診療所があり、おまけに派手に宣伝して最初からかなりの癌患者さんに上記治療を開始したのです。それはそれで如何なものかとは思いましたが、その診療所の細胞培養スタッフが旧知の関係だったため情報が入り、劇的な成果を出している症例がいくつもあることを知りました。それも大きなトラブルもなく。この診療所の先陣を切った暴走には、今では感謝するしかないです。
それらの成果を確認し、当院でも平成28年1月より免疫細胞療法+低用量オプジーボの治療を開始しました。オプジーボ量20mgというのも前出の先生の提案です。根拠はありません。免疫細胞を大量に戻すゆえ、オプジーボの投与量をかなり絞らないと免疫の暴走が怖いということからです。10mgで始めてもよかったくらいです。そして、当院でも衝撃的な成果をすぐ経験することになりました。なおかつ、その効果発現が早いのです。
(続く)